-
キャロムボードはインド発祥の由緒あるゲーム。現在でもインド本国はもちろん、アジア諸国・ヨーロッパ等で子どもから大人まで広く親しまれています。
-
ルールはとっても簡単!ボード上に置かれた19個のコインを、打ち手が順番にストライカーと呼ばれる手玉で四隅の穴に落としていきます。
-
例えて言えば家庭でできる手はじきビリヤード。
- 2人で向かい合ってやるのも良し、向かい合った者同士がペアを組んで4人でやるのも良し。
-
やってみると穴に落とすのが結構難しく単純なのになんだか面白くて時間のたつのも忘れて遊んでしまう不思議なゲームです。
-
技術ばかりか、読みや作戦といった状況判断力も必要とされるので集中力・忍耐力がつきます。
-
また、神経を集中しながら指先を使うので、右脳発達に役立つと評価されています。
キャロムボードの面白さを是非体験してみてください。