キャロムボード ゲーム

 ボード上に置かれたコインを、打ち手が順番にストライカーと呼ばれる手玉ではじき、四隅の穴に落としていきます。

先に全部落とし終わったほうが勝ち!

例えて言えば手はじきビリヤードです。

 

ルール説明


1.人数

  *2人または4人。

   ●2人で遊ぶ場合は向かい合う。

   ●4人で遊ぶ場合は向かい合った者同士がペアを組む。

  

2. 対戦組分け

  ⑴白組、黒組に分かれて対戦する。

   ●2人で遊ぶ場合は対面が白組、黒組。

   ●4人で遊ぶ場合は対面同士が味方で白組、黒組。

  

  ⑵ 白組、黒組 打ち手色コインの決定の仕方

   どちらかの打による最初に落とした色が、その打ち手の色に決まる。

   例えば、第一打で白コインを落としたら先手は白組、後手は黒組。

 

3.コインのあて方

  ⑴ 自分の打ち手色コインを穴に落とした場合は連続して打てる。

  ⑵ 打つ時に直接相手のコインにあててはならない。

  ⑶間違って相手のコインを落としてしまった場合は、相手のものとなり

   相手の順となる。

  ⑷ボードから出たコインは中央にもどす。コインをもどす時、既に

   中央に別のコインがある場合は、その上に重ねて置く。

 

4.赤コイン

     ⑴赤コインを落とした直後に、続けて自分の打ち手色のコインが落とせ

   なかった場合は、ボードの中央にもどす。相手の打順になる。 

  ⑵打ち手色のコインが決定される前に落とした場合も無効となり、

   ボードの中央もどす。相手の打順となる。

 

5.その他の重要ルール

  ⑴自分の打ち手色コインと相手のコインを同一打で落とした場合は、

   連続して自分の打順。

  ⑵ストライカーを穴に落とすことは常にペナルティー。

   自分の打ち手色コイン1個を中央にもどさなければならない。

   この時、未得点の場合は「借り」で、次に自分の打ち手色コインを

   落とした時に打順はそのままで、中央に1個もどさなければならない。

  ⑶赤コインが残っている状態で、自分の最後の打ち手色コインを落とし

   た合はゲーム終了。相手の勝ちとなる。

 

6.勝敗決定と得点方法

  ⑴どちらかが赤コインを落とした上で、自分の打ち手色コインを全て

   先に落とし終わった方が勝ち。

  ⑵ボード上に残った相手コインの数が勝ち点となる。

  ⑶赤コインは、勝利者が獲得している時のみ5点加算。

   例1:赤コインを獲得せずに、相手コインを1個残し終了→1点。

   例2:赤コインを獲得し、相手コインを3個残し終了→5+3=8点。

  ⑷先に29点獲得したほうが勝ち。

 

 

 

ゲーム開始時のコインの並べ方(写真1.2)


 (写真1)

スタンダードサイズ

 赤コイン1個

 黒コイン9個

 白コイン9個

 (写真2)

コンパクトサイズ 

 赤コイン1個

 黒コイン4個

 白コイン4個 



 

ストライカー(手玉)の置き方(写真3.4.5)


(写真3)

完全に赤丸が隠れるように置く。

(写真4)

二本の平行線にまたがるように置く。

(写真5)

赤丸にかぶってはいけない。


ストライカー(手玉)のはじき方(写真6.7.8)


(写真6)

中指ではじく。

(写真7)

人差し指ではじく。

(写真8)

手前に打つ時は親指ではじく。


遊び方


1.ボードの中央に赤コイン、まわりに白黒コインを配置し

  ます。(写真1.2)


2.   ゲーム開始。ジャンケンで勝った人がブレイクショットを

  します。

 

3.白組、黒組 打ち手色コインを決めます。(ルール説明

 

4.   打順は反時計回り。自分の打ち手色コインをストライカー

    (手玉)ではじき四隅の穴に落としていきます。

           (写真3〜8)(ルール説明 3−⑴ ⑵)

      *間違って相手のコインを落としてしまった場合(ルール説3−⑶)

      *コインがボードから出てしまった場合(ルール説明3−⑷)

      *赤コインを落とした場合(ルール説明 4

    自分の打ち手色コインと相手のコインを同一打で落とした場合

                           (ルール説明5−⑴)

     *ストライカーを穴に落とした時(ルール説明5−⑵)

     *赤コインが残っている状態で、自分の最後の打ち手色コインを落

              とした場合(ルール説明5−⑶)

 

5.   ゲーム終了

   *勝敗決定(ルール説明6−⑴ ⑷)

     *得点方法(ルール説明6−⑵ ⑶)